台下冷蔵庫のドア修理
- saeta9
- 2021年3月9日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年3月5日
業務用冷蔵庫には、天板を作業台として使うことができる台下冷蔵庫というものがあります。

写真はホシザキですが、他メーカーからも同じようなラインナップで販売されています。
通常の型ではドアを開けたときに真ん中に柱が立っているのですが、

この中柱がないノンピラーというタイプもあります。こちらの写真はフクシマです。

中柱がないので物がスッとはいります。非常に使い勝手便利です。
このノンピラーの構造はメーカーによって違います。
今回はサンヨー製(パナソニック)のノンピラータイプのドアが故障したので修理しました。

この機種のドアはピラーユニットという部品が右のドアについていてそれが柱の役目をしています。

その部分が破損していましたのでユニットごと取り替えます。

ビスを外していくとコネクタでつながっています。

新しいユニットに付け替え完了し動作確認。これで冷気漏れせず安心にお使いいただけます。
厨房機器まわりでお困りの際はぜひお気軽にご相談ください!